おはよーさん、茜です。
最近、夫に「好き」ってことを言葉で伝えてないなあって気づいた私。
意を決したものの、あまりに照れ臭かったので
いちこの授乳中、半笑いで伝えました。
それを聞いた夫は、
(前回とだいぶ違いますが、夫です)
って反応。
全く相手にされていません。
次の日、私がスッカスカの脳みそを絞って考えた案は、
弁当で愛を表現する
です。
以前、友達が、食パンにチョコレートソースで「愛してる」って書いて夫に出した話を思い出したのです。
そこで、私は次の日夫への弁当に、海苔を切り貼りし、「愛してる」と書きました。
私はこうゆうの、見本を見なくても切れるんです。
「俺が買うて来たビンのご飯の友も古くなる前にちゃんとつこうて!」と前日に言われたばかりだったので、豚キムチってゆーそぼろで、ハートを表現。
夫に気づかれることなく、意外と簡単にできました!
写メ撮って、ほれぼれと力作を眺めていると、あることに気づきました。
「愛」って」漢字、「心」なかったっけ??

アッーーーーー!!!!!
「受してる」になってるーーーーーー!!!!!
うそおおおおおおおおおおお!!!!!!
これは裏目に出過ぎッ・・・!
絶対夫は「もう俺に心がないってこと!?」と深読みするでしょう。
私は、急いで
「ごめん、信じれんと思うけど間違えた。
ちゃんと心は入っちゅう」
とメモを弁当箱に入れておきました。
お昼、そして夫からのメールが。
「弁当笑ったわ
間違えたって何を?」
・・・・ん???
「愛してる を 受してる って間違えたんやけど・・・気づかんかったが?」
「びっくりしてすぐぐしゃってした。
そうか、心が抜けてたのか・・・・」
「嘘で――――!!!抜けてなかったでーーーーー!!!!(笑)」
ってフォローしてももう遅いってね~・・・。
正直に言わにゃ~よかった
<前回のコメントの返事☆>
温金宝さん
コメント欄戻しました!うっかりしていました失礼しました
最近、夫に「好き」ってことを言葉で伝えてないなあって気づいた私。
意を決したものの、あまりに照れ臭かったので
いちこの授乳中、半笑いで伝えました。
それを聞いた夫は、
(前回とだいぶ違いますが、夫です)
って反応。
全く相手にされていません。
次の日、私がスッカスカの脳みそを絞って考えた案は、
弁当で愛を表現する

です。
以前、友達が、食パンにチョコレートソースで「愛してる」って書いて夫に出した話を思い出したのです。
そこで、私は次の日夫への弁当に、海苔を切り貼りし、「愛してる」と書きました。
私はこうゆうの、見本を見なくても切れるんです。
「俺が買うて来たビンのご飯の友も古くなる前にちゃんとつこうて!」と前日に言われたばかりだったので、豚キムチってゆーそぼろで、ハートを表現。
夫に気づかれることなく、意外と簡単にできました!
写メ撮って、ほれぼれと力作を眺めていると、あることに気づきました。
「愛」って」漢字、「心」なかったっけ??

アッーーーーー!!!!!
「受してる」になってるーーーーーー!!!!!
うそおおおおおおおおおおお!!!!!!
これは裏目に出過ぎッ・・・!
絶対夫は「もう俺に心がないってこと!?」と深読みするでしょう。
私は、急いで
「ごめん、信じれんと思うけど間違えた。
ちゃんと心は入っちゅう」
とメモを弁当箱に入れておきました。
お昼、そして夫からのメールが。
「弁当笑ったわ
間違えたって何を?」
・・・・ん???
「愛してる を 受してる って間違えたんやけど・・・気づかんかったが?」
「びっくりしてすぐぐしゃってした。
そうか、心が抜けてたのか・・・・」
「嘘で――――!!!抜けてなかったでーーーーー!!!!(笑)」
ってフォローしてももう遅いってね~・・・。
正直に言わにゃ~よかった

<前回のコメントの返事☆>
温金宝さん
コメント欄戻しました!うっかりしていました失礼しました

コメント
コメント一覧 (3)
漢字普段書かないから、とっさに忘れてしまうよね(笑)
ノリを漢字にカットするって、大変でね?!焼きのり、味付けのり?
あきもんも愛情たっぷりの弁当、大満足やったろうね(^^)/
「愛」という字の「真ん中」にある「心」が抜けているなんて、
まるで売れない芸人コンビのクサいコントのギャグみたいに、
茜ちゃんの愛には「真心」がない!!ってツッコミたくなるっちゃ!!(爆)
でも、恋人として結ばれて、結婚して、子どもが生まれて、
最初の「恋人」から「家族」になっていけばいくほど、
どんどん「恋愛感情」なんて消えていくのねぇ・・・(無表情)
肝に銘じておくわぁ・・・By身も心も乾ききったヲンナ