こんばんはー茜です先日、以前書いた香川県坂出市の人工土地に行った記事を読んだ関係者から、コメントをいただきました。建築好き集まれ!!香川県「坂出人口土地」に行ってきた!!!
2016年12月21日 コメント:坂出アートプロジェクト人工土地会場で「人工土地勝手に ...
2017年08月
愛すべき篠原ともえの愛と矛盾
こんばんはー茜です 最近図書館でこんな本を見ました。
服を10年買わないって決めてみました ~買わずに楽しく絵本作家のシンプルライフ~ (MOE BOOKS) [単行本(ソフトカバー)]どい かや白泉社2017-03-24
とある絵本作家が、まだ着れる服があるのに次々新しい服を買い求め ...
(1歳11カ月)「おいで…おいでよ…」本当は恐いプーさんの話
こんにちは、茜です
高知県で1歳11カ月の娘を育ててます
今日は姉一家が8月に実家に帰省していたときの話。
いとこが帰ってきたとあって、私といちこはその間実家に泊まりっぱなしでした。
実家は元農家なので家がけっこー広いんです。
トイレから一番奥の部屋に行くまで ...
子供に自然体験をさせたいなら、自然の中に連れ込んではならない。
こんにちはー茜です1歳11カ月の女の子育ててます今って夏休みだから、この機会に海や山や川なんかで子供を遊ばせてあげよう!って計画中の親御さん方、いっぱいいると思うんですそんなときにありがちな失敗が、子供が期待した反応をしてくれないこと。こっちはせっかくい ...
もう自由研究のテーマ決めた?大人になった今ならこんなことしたいと思ふ。
こんばんわー茜です子供の頃って、夏休みの宿題に自由研究ありましたよね~私は何をやっていいかさっぱりわかりませんでした。だから何を提出したのか一切覚えてません。けど不思議なことに、大人になったらやりたいこといっぱいあるんですよ。みんなはどーですか?興味ある ...
(1歳10ヶ月)台所育児は今こんな感じ!―包丁でケガ、餃子作りなど
こんにちは☆茜です。娘は現在1歳11ヶ月です。 この記事の内容は 1歳10ヶ月のものです私は家事が大ッキライで、頭も悪く容量も悪いので、もう早く子供には家事ができるようになってもらいたいって思ってます。希望では二人目もほしいし、いずれは私も働くつもりなので、仕事 ...
いつも見ている海がどうなっているのか僕達はまだ知らない。―『海洋アドベンチャー タラ号の大冒険』を観て
こんばんは―茜ですこの記事、おとつい投稿する予定だったんですけど23:38の時点であと10分で完成・・・ッ!!ってところで娘(1歳)が泣きだし・・・次の日の朝早くに仕上げようと思って実家のパソコン立ち上げたら マウスが動かず・・・。PCにさし直してもダメ ...
(1歳11カ月)自己肯定感100%をこじらせた娘の今
こんばんは、茜です1歳11カ月の娘を育ててます生まれたときから私たち夫婦が娘に向かって、「可愛い~~~」「ほんま天使」「てんさ~い」「上手ーー!!」「すごーい!!!」・・・って言いまくってたせいで、いちこは幸いにして自己肯定感が100%であります以前から ...
【南国市】南国ホースパークで乗馬体験してきました!!
こんばんは―茜ですごぶさたしてます、私は元気にやってますこの前、念願だった“南国ホースパーク”に行ってきました!南国ホースパークは引退した競走馬を引き取って、乗馬クラブなんかをやっているところです^^乗馬体験もできるってことで、私はずっと憧れてたんです・ ...