こんばんわー。飽きっぽい・忘れっぽい・中途半端・めんどくさがり・テキトーの称号を欲しいままにしている女・茜でござい。夫に「女版高田純次」って言われたしよくよ、「赤ちゃんが産まれたら、もう家事を完璧にするのやめました。」「子供ができたから家事なんて完璧じゃ ...
2016年11月
我が娘がナウシカのようだ・・・!!
おはよーさん、茜です高知県で一歳三カ月の女児育てチューあたくしはナウシカが好きでしてね漫画の中で何が好きって、ナウシカが一番好きながですき。アニメも原作の漫画も、見るたびに新たな発見がある。アニメは原作の二巻までをまとめたものなので、ぜひとも続きをやって ...
いちこは足が臭い。
こんばんはー茜です高知県で一歳三ヶ月の女の子育ててます(そうなんです、いちこは一歳三カ月になりました)今夜はいちこが夕方の6時過ぎから寝始めました・・・。今日は雨でどこにも行かなかったので、エネルギーが余っててお昼寝をしなかったんです。そしたら夕方の5時ぐ ...
いちこ(一歳二ヶ月)と畑仕事をする日
こんにちは、茜です高知県で一歳二カ月の女の子育てチュー。今日はたった今夫がいちことお買い物に行きました・・・写真をネット注文して取りに行ったり、あちこちお買い物もするので2時間半は帰ってこないと思われます私はその間、柿の収穫と 糞がたまりにたまって砂浴び ...
一歳児の遊び食べに苦戦
おはよーございます、茜です高知県で一歳二カ月の女児育ててます最近、お昼寝が夕方になってきて、夜寝るのも21時過ぎになったのでなかなかブログを書く時間がとれず・・・毎日見に来てくれている方、ごめんなさい!!毎日更新してるママさんsマジ尊敬ッッッ!!!いちこ ...
ブログ脳
こんばんわ、茜ですしばらく更新しなかった間にも見に来てくれてありがとうございました!このブログは今んとこ40人ぐらいの固定ファンがついているようです本当にありがとうございます!!さて、タイトルにある「ブログ脳」ですが。なんかね、頑張って毎日ブログを更新し ...
母乳育児でわかった赤ちゃんの生態。だから私は母乳育児を奨めます。
こんにちは、茜です。
この記事はいちこが四カ月の頃に書いた記事ですが、0歳後期から感じたことを追記して再掲しますなんかー、人気記事は手直しして再掲するべしってブログのアクセスアップの方法に書いてあったからー(6,7が追記した分です)私は児童養護施設で働いた ...
ふすまを自分で張り替えようとしたら、こんなに手間取るハメになるなんて・・・。
こんばんわ―茜です慣れんことしたら予測もつかんことが起きて大失敗するってゆー宇宙の法則に守られてます今日とかあったかいけど、数日前は冷えましたね~!木枯らし吹いてました。天気よかったからお散歩行こうかと思ったけど、屋内待機でよかった・・・散歩行ったら確実 ...
アンパンマンの気持ちを完全に理解した秋―食いしん坊の末路―
こんばんはー茜ですいやー、凄いことがあった。人知れず死にかけてた。今ってよ、柿、美味しいですよね。(遠い目)今年って生り年で、どの木もずらーっと柿にまみれてます土佐弁で、ものすごくたわわに実ってることを「ずずくりなっちゅう」ってゆーんですけど、まさにずず ...
いちこは電話好きで最先端☆
こんばんわわわわわわ茜ですわ。高知で一歳二カ月の女の子育ててますわ。今回はいちこが一歳になったばかりのお話。ちっちゃい子って、電話好きですよね。私の実家で家電をよく使ってることもあって、いちこもまねっこをし始めた。実家には二週間~一週間に一回ぐらいのペー ...