こんにちは、茜です。今年最後の記事は、12月の寝相アートです!タイトル:「一本釣り!」背景:白い掛布団魚 :おねしょシーツ船 :(上)バスタオル (下)赤いタオル波 :布おむつ釣り竿:菜箸リール:USBケーブル今回は全体的に白かったので、パッとしないです ...
2015年12月
夫に弁当を作り出して良かった4つのこと。
こんにちは、茜です。もう年の瀬で正月休みに入りましたが、少し前から夫の弁当を作り始めました。(ふりかけご飯、クリームコロッケ2個、サラダ、野菜炒め)今までも作っていたことはあったのですが、出産してからは初めて。それまでも、夫の早出には起きれなかったり、遅 ...
寝具に潜む危険!赤ちゃんは思わぬところで怪我をする!
こんにちは、茜です。この前、いちこが初めて怪我をしました。今まで、私に抱っこされていて頭を扉にぶつけられること二回、私がお風呂に入れていて洗面器で身体を流すときに口の中にお湯を入れられむせ返ったこと一回。(しかも最初にお尻をつけたお湯やった)いつもニコニ ...
私も<食DRIVE>やってみたよ♪一週間の食卓から何が見えるかなー?
こんにちは、茜です。
以前紹介した『家族の勝手でしょ!―写真274枚で見る食卓の喜劇』とゆう本に刺激されて、私も自分の一週間を”食DRIVE”(?)してみました( ̄▽ ̄) (これが日本の食卓!?未だかつてない衝撃を受けまくり中)
食DRIVEとは、この本の ...
コウノドリロスの私が好きな回ベスト3を書いていく。
こんにちは、茜です。
コウノドリ、ついに終わっちゃいましたね。
本当にあっという間でした!でも、すごく濃密な内容でしたね。 今回は、ドラマ コウノドリの中で、私が印象に残っている回を三つ発表します!
本当は三つに絞り切れないんですが、なんかこーゆーときって ...
これが日本人の食卓!?未だかつてない衝撃を受けまくり中―『家族の勝手でしょ!』
こんにちは、茜です。 今週は図書館へ行って、絵本と私が読みたい本を借りてきました。 その中の一冊に、私はものすごい衝撃を受けて、現在も受け続け中です。読みながら驚愕の事実に文字通り心臓が高鳴りました。それが、『家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇 岩 ...
不妊治療から妊娠。これがよかったのかな、と思えることまとめ。
こんにちは、茜です。今日はふと思いついて、妊活してた私が、「これが効いたのかな?」と思えることを書いていきます。私も不妊治療してたからわかるんですが、なかなか妊娠しないと、どうすれば妊娠できるのか、なぜ妊娠できないのか、ネットのいろんなサイトを漁りまくっ ...
年末年始にむけて本を大量貸し出し中!図書館に行くなら今!!
こんにちは、茜です。
今週は図書館へ行って、絵本と私が読みたい本を借りてきました。
年末年始の休館に備えて、通常5冊までの貸し出しが10冊までになっていました!
その中の一冊にめちゃめちゃ衝撃を受けたので、現在記事を書いているんですが、まとまらなくてまた次 ...
冬になったからどぶろくを作ろう!
こんにちは、茜です。毎年私の実家には、正月に親戚が集まりお客をします。お客とは、高知の宴会スタイルのこと。大皿に盛りつけられた大量の御馳走と酒類がテーブルに並び、ワイワイと飲み騒ぎます。来年の正月は、いちこが産まれたので、夫の両親も来てくれることになりま ...
【赤ちゃんの首】ただれが治ってきた理由
こんにちは、茜です。以前、赤ちゃんの首がただれて嫌な臭いがしていることを記事にしました。→(愛する我が子を襲った突然の体臭。その時母(あたし)がくだした決断とは!?)今日はその後の様子を記事にします。■突然悪化し始めた首の皮の中に垢が溜まりやすいことをま ...